大阪を代表する観光スポットのひとつ「新世界」。シンボルの「通天閣」を中心に、ノスタルジックな雰囲気やディープな下町風情が残るこのエリアには、おすすめのグルメや楽しく遊べるスポットがいっぱい。今回はこの「新世界」のほか、「天王寺動物園」や「あべのハルカス」などあわせて訪れたい近辺の観光スポットもご紹介!
1.新世界とは
大阪市浪速区にあるレトロな雰囲気が漂う下町エリアで、大阪を代表する観光スポットのひとつ。1905年に開催された日本の産業を広く紹介する博覧会の跡地に、娯楽地「新世界」として開発されました。派手な看板を掲げる飲食店がひしめき合う「ジャンジャン横丁」は、たびたび映画やドラマのロケ地として使われています。
■新世界のシンボル「通天閣」
通天閣は1912年に建設された名物タワー。パリの凱旋門とエッフェル塔を組み合わせたデザインで、建設当時は日本一の高さを誇りました。しかし、1943年に火災で解体され、1956年に2代目が再建されて現在に至っています。
■夜の観光もおすすめ
新世界は夜になると派手なイルミネーションや、きらびやかに点灯する飲食店の看板でエリア一帯が明るく彩られます。また、通天閣は夜になるとライトアップされ、季節やイベントに応じた色やデザインに変わることも。22時まで開店している飲食店も多いのでチャンスがあればぜひ、夜の新世界も楽しんでみてくださいね。
2.新世界へのアクセス
主な観光地から新世界へのアクセス例をご紹介します。
■大阪駅・梅田駅から
・(JR環状線)大阪駅⇒新今宮駅(東口から徒歩約6分)
・(大阪メトロ御堂筋線)梅田駅⇒動物園前駅(1番出口から徒歩約6分)
■難波駅から
・(大阪メトロ御堂筋線)難波駅⇒動物園前駅(1番出口から徒歩約6分)
・(JR大和路線)難波駅⇒新今宮駅(東口から徒歩約6分)
■道頓堀から
・(大阪メトロ堺筋線)日本橋駅⇒恵美須町駅(南改札から徒歩約7分)
タクシーを使用すると約10分で到着します。
▶関西国際空港から大阪梅田に移動される方は、こちらの記事をチェック
3.新世界で必ず訪れたいスポット「通天閣」
高さ約108mの「通天閣」の館内には、お楽しみが満載!まず1Fでチェックしたいのは初代通天閣の復刻大天井画。1912年当時のレトロなデザインは必見の価値があり!
■展望台から大阪市街を眺めよう
館内の展望台は、夜になると派手な照明とミラーボールでクラブのような雰囲気になる4F「光の展望台」(高さ84m)、一面ゴールドで彩られた5F「黄金の展望台」(高さ87.5m)の2つ。
さらに、5Fから階段を上がった屋外に、追加料金を払えば風を感じながら眺望を楽しめる特別屋外展望台「天望パラダイス」や、約5.4m突き出したスリル満点の跳ね出し展望台「TIP THE TSUTENKAKU」があります。
■注目のアトラクション「タワースライダー」
通天閣に行ったらぜひ体験していただきたいのが、2022年に誕生したアトラクション「タワースライダー」。地上22mからエレベーター塔の外周を周りながら地下1階まで、約10秒で一気に滑り降りる全長60mのすべり台です。地下1階で料金を払ったらエレベーターで2階へ行き、らせん階段で3階にのぼれば入口があります。
通天閣にはほかにも、通天閣の歴史を学べるフロアや、おみやげを買えるフロアもあるので、時間があればチェックを!5Fでは通天閣の守り神、とんがり頭のビリケンさんと会えますよ。
■所要時間
1時間~1時間30分
※館内での過ごし方や待ち時間により前後します。
■各種入場の事前予約がおすすめ
当日は待ち時間が発生する場合があるため、事前に各種入場の日時をオンラインで予約することをおすすめします。予約は当日の18:30まで可能です。
LOCATION INFORMATION
住所
大阪市浪速区恵美須東1-18-6[MAP]
営業時間
〈一般展望台〉10:00~20:00(最終入場19:30)
〈特別屋外展望台〉10:00~19:50(最終入場19:30)
〈タワースライダー〉10:00~19:30
定休日
なし
4.新世界のおすすめグルメ3選
■新世界グルメの代表格・串カツ
日本の代表的な揚げ物料理のひとつで、肉や野菜、魚介類などの具材を串に刺してパン粉をまぶし油で揚げた料理。新世界には、串カツのお店がずらりと並んでいます。また、新世界の串カツのルーツであり、定番でもあるのが牛肉が素材の牛串カツ。必ず、最初にオーダーしましょう!
そして、串カツは共用のソース容器に一度だけつけて食べるのが新世界のルール。衛生上の観点から、一度口をつけた後に再度ソース容器に漬けることは厳禁です。お店によって衣やソース、具材が異なるので、移動しながら少しずつ味わって食べ比べをするのもおすすめ!
■どて焼き
牛すじ肉をこんにゃくなどと一緒に味噌やみりんで長時間煮込んだ、大阪のソウルフード。鉄鍋の縁に味噌を「土手」のように盛る調理法が名前の由来で、甘辛く濃厚な味わいが特徴です。お酒の肴やご飯のおかずにぴったり。新世界では、串カツと並ぶ定番料理として愛されています。どて焼きを提供する串カツ店が多いので、ぜひ一緒にオーダーを!
■ミックスジュース
フルーツと牛乳を混ぜて作る、濃厚でまろやかな味わいのジュース。1948年に新世界にある喫茶店「千成屋珈琲」の前身の果物店が、完熟果実をミキサーにかけて店頭で提供したのが始まりとされています。今では全国で味わえるミックスジュースですが、近年までは関西の喫茶店メニューとして親しまれてきました。新世界に行ったら、ぜひ「千成屋珈琲」でミックスジュースを飲んでみて。
5.新世界のおすすめ体験3選
■レトロなゲームを楽しめる「スマートボール ニュースター」
スマートボールとは、ピンボールほどの玉を手前のレバーを引いて釘で区切られた台に打ち出し、点数が書いた穴に入れるゲーム。玉が入った穴の合計点数によって、お菓子などの景品と交換してもらえます。シンプルなゲームですが、いつの間にか熱中してしまう楽しさがありますよ。
LOCATION INFORMATION
住所
大阪府大阪市浪速区恵美須東3-5-19[MAP]
アクセス
大阪メトロ御堂筋線・堺筋線 動物園前駅より徒歩約5分
営業時間
11時30分~22:00(土・日曜、祝日は10時~)
定休日
不定休(月6回休み)
料金
1回100円
■日本のお祭りの定番、射的体験ができる「秘宝館 本店」
射的とは空気鉄砲に詰めたコルク玉を飛ばして、お菓子などを狙って倒すゲーム。そんな射的を幅11mもある日本最大級のカウンターから、いつでも楽しめるお店が「秘宝館 本店」。射的以外にも、金属製の手裏剣を的に当てて気軽に忍者体験ができる手裏剣投げなども楽しめます。
■日本の包丁を試して購入できる「タワーナイブズ」
日本人の職人が仕上げた包丁や、その他の刃物を数多く販売するお店。試し切りができる包丁を多数用意していて、実際に野菜の切れ味を試せます。英語、フランス語、中国語、スペイン語、韓国語を話すスタッフが在籍しているのもポイント。免税店なので、海外から観光で来日されている方はパスポートを提示すれば免税で購入ができます。
LOCATION INFORMATION
住所
大阪市浪速区恵美須東1-4-7[MAP]
アクセス
大阪メトロ堺筋線 恵美須町駅より徒歩約4分
大阪メトロ御堂筋線 動物園前駅より徒歩8分
営業時間
10:00~18:00
定休日
なし
6.新世界とあわせて訪れたい周辺観光地
■充実した展示内容でリーズナブル「天王寺動物園」
1880年に開園した長い歴史を持つ、家族連れにおすすめの動物園です。動物たちの自然な行動が見られるよう広大な飼育エリアを設置し、約200種類1000匹の動物を飼育しています。中でも一番南側にあるホッキョクグマ舎のホッキョクグマが人気。入園したらぜひ、会いに行ってみてくださいね。
LOCATION INFORMATION
住所
大阪市天王寺区茶臼山町1-108[MAP]
アクセス
大阪メトロ御堂筋線 動物園前駅、大阪メトロ堺筋線 恵美須町駅、 JR大和路線 新今宮駅、南海本線 新今宮駅の各駅より徒歩約5~10分
営業時間
9:30~17:00(入園は16:00まで)
※5月・9月の土日祝日は18:00まで開園、入園は17:00まで
定休日
毎週月曜日(休日にあたる場合は翌日)
入場料
大人:500円 小・中学生:200円 未就学児:無料
■地上約300mから大阪の絶景を楽しめる「あべのハルカス」
天王寺駅のすぐ前にそびえる超高層複合ビル。百貨店やレストラン、美術館、ホテルが併設されていて、様々な楽しみ方ができます。地上約300メートルの展望台「ハルカス300」からは、大阪市街だけでなく淡路島や六甲山まで見渡すことも!
LOCATION INFORMATION
住所
大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43[MAP]
アクセス
JR・大阪メトロ御堂筋線・谷町線 天王寺駅より徒歩約5分
近鉄南大阪線 大阪阿部野橋駅より徒歩約2分
営業時間
〈「ハルカス300」展望台〉10:00~22:00(最終入場は21:30)
定休日
なし
入場料
大人:2,000円 中学・高校生:1,200円 小学生:700円 幼児:500円 4歳未満:無料
■世界各国のお風呂が集結!「スパワールド 世界の大温泉」
アジアやヨーロッパなど世界12ヵ国17種類の温泉を備えた「世界の大温泉」や、岩盤浴、多彩なサウナを楽しめる施設です。エステやリラクゼーションコーナーもあるので温泉を楽しんだ後は、ほっとリラックスタイムを。大きな屋内プールもあり、家族連れの方も楽しく過ごせます。また、一般的な部屋から豪華スイートルームまで多彩な部屋を備えたホテルも併設。宿泊者は「世界の大温泉」や岩盤浴、プールなど館内の施設を満喫できます。
LOCATION INFORMATION
住所
大阪市浪速区恵美須東3-4-24[MAP]
アクセス
大阪メトロ御堂筋・堺筋線 動物園前駅よりすぐ
JR環状線 新今宮駅より徒歩約2分
営業時間
〈温泉〉10:00~翌8:45
〈岩盤浴〉10:00~翌5:00(最終を受付4:00)
〈プール〉(夏期期間)10:00~22:00
〈ホテル〉チェックイン:15:00 チェックアウト:10:00
定休日
なし
レトロな雰囲気があふれる商店街や、派手な色合いのにぎやかな街並みなど、大阪の他のエリアとは異なる世界を楽しめる「新世界」。梅田エリアや難波エリアからアクセスしやすい場所にあるので、大阪を旅する際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね。
▼大阪を旅行をするときは、こちらもチェック!▼