プライバシーポリシー

阪急阪神ホールディングス(以下「当社」といいます)は、お客様の氏名、住所、電話番号、メールアドレスのような、お客様の個人を特定し得る情報(以下「個人情報」といいます)を適切に管理・保護することが重要な責務であると考えています。したがって、当社は、情報管理者としてプライバシーポリシーガイドラインを次のように定めています。

1.対象となる個人情報

当社が取り扱うすべての個人情報は、プライバシーポリシーの対象となります。

2.コンプライアンス

当社は、個人情報に関して、個人情報の取り扱いに関する法令、政令、国の指針その他規律を遵守するものとします。
当社は、以下の法的根拠のいずれかに基づいて個人情報を取り扱います。
・情報主体の同意を得ていること、若しくは適用法令、規制に従い必要事項を情報主体に伝達していること
・その取扱いが、情報主体との契約に基づく義務を果たすために必要であること
・その取扱いが、当社が法的義務を果たすために必要であること
・その取扱いが、当社の正当な利益を確保するために必要であること

3.会社の社内体制

当社は、個人情報の保護活動を推進する部門を設置し、各部門に個人情報管理責任者を配置し、個人情報の内部統制機能を整備します。

4.個人情報の利用

個人情報の利用目的を明確に定め、その目的に必要な最低限の範囲内で利用すること。
当社は、GDPRに従って、別途定める目的でウェブサイトの運営委託会社に個人情報を提供する場合があります。
そのような場合、当社は、EUから日本に対する十分性認定に基づいて個人情報を移転します(GDPR第45条)。当グループは、個人情報を目的の達成に必要な期間保管します。

5.個人情報の取得

個人情報は、合法かつ適切な方法で取得するものとします。

6.個人情報の正確性の維持

当社は、正確かつ最新の個人情報を維持するために適切な措置を講じます。

7.個人情報の安全性の維持

当社は、個人情報の不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏洩を防止するため、必要かつ適切な安全対策を講じます。

8.委託先の監督

当社は、個人情報の取り扱いを委託先に委託する場合、その委託先に対して必要かつ適切な監督を行い、個人情報の安全を確保するものとします。

9.個人の権利に関する措置

当社は、該当する法律および規制に従って、個人情報の取り扱いに関する情報主体の要求に対して適切な措置を講じるものとします。情報主体の要求には、以下が含まれます。
・個人情報へのアクセス
・個人情報の訂正または消去
・個人情報の取り扱い制限
・個人情報の処理に対する苦情の提出
(情報主体は監督当局に苦情を申し立てることがあります。)
・個人情報の携帯(データポータビリティ)
・個人情報の処理に関する同意の撤回
・個人情報の処理に対する抗議

10.個人情報に関するお問い合わせ

個人情報に関するお問い合わせ、下記窓口にて受付、対応いたします。
<データ管理者の窓口>
阪急阪神ホールディングス株式会社 グループ開発室
電話番号:06-6373-5343
受付時間:9:00〜17:50(土・日・年末年始・ゴールデンウィーク・その他祝日を除く)

11.プライバシーポリシーの継続的改善

当社は、個人情報の適切な保護を目的として、社内規則および社内体制を継続的に改訂および改善するために定期的に監査を実施するものとします。

12.言語

このプライバシーポリシーの元のバージョンは英語で作成されました。このプライバシーポリシーの翻訳版と元の英語版との間に差異が生じた場合は、元の英語版が優先されます。

GoogleAnalyticsについて
ウェブサイトを改善するために、当社は「Google Analytics」を使用してウェブサイトの閲覧情報を収集します。ユーザーがブラウザを使用してウェブサイトにアクセスすると、これらのサービスはCookieを使用して情報(ブラウザソフトウェア、デバイス、国籍)を収集、処理します。
ユーザーの同意を法的根拠として、Google Analyticsを使用しています。
※各サービスの利用規約については、以下のサイトをご覧ください。

本ウェブサイトでは、アクセス履歴に基づく統計・集計等の目的で、クッキー、タグ等の技術を使用致します。 「同意する」ボタンや当サイトをクリックすることで、上記の目的のためにクッキーを使用すること、また、ユーザー様のデータを提携先や委託先と共有することに同意いただいたものとみなします。より詳しい情報は、「プライバシーポリシー」に記載しております。

承認