日本一長い商店街として知られる天神橋筋商店街は約2.6km、屋根付きの歩行者通りには約800の店舗が立ち並び、グルメ食品からファッションや雑貨まで何でも扱っています。江戸時代、学問の神様・菅原道真を祀る「大阪天満宮」の門前町として栄えたのが始まりで、明治時代から現在のような商店街になりました。毎年7月24・25日の「天神祭」には、地元のお神輿が練り歩き、露店や花火が上がり、地元の方や観光客で賑わいます。また、2月半ば~3月上旬は、大阪天満宮で梅まつりが開催され、約20品種・約100 本の梅が境内を彩ります。
天神橋筋商店街
2021/07/17
Use Your Personalized My Page

マイページにお気に入りの記事を追加したり、旅に役立つノウハウやあなたにぴったりなおすすめスポット・おトク情報が届きます。
追加する
Sign up for HH cross' free membership and get free Wi-Fi and special currency exchange rates!