千日前道具屋筋商店街は、大阪の繁華街ミナミに位置し、料理・厨房道具の専門店が軒を連ねます。飲食店に必要なものが全て揃う商店街としてプロはもちろん、料理を愛する一般客にも広く愛されています。近年では、和包丁をはじめ様々な道具が日本の丁寧な手仕事として注目を集め、外国人観光客にも人気のスポットになっています。
「千日前道具屋筋商店街」の楽しみ方やおすすめのお店をご紹介します。
1.千日前道具屋筋商店街とは
千日前道具屋筋商店街には、130年以上の歴史があります。全長150mのアーケード商店街には、鍋やフライパンなどの厨房道具、包丁などの料理道具、食器や食品サンプルなどあらゆる専門店がずらり。古くからプロが通う商店街として知られていますが、現在は家庭で使える道具も充実しているのでどんな方も大歓迎!料理好きの人にはたまらない場所です。
営業時間はお店によって異なりますが、目安は10時から18時。商店街を練り歩くだけでも楽しめますが、訪れた際はぜひお気に入りの道具を見つけてくださいね。
2.千日前道具屋筋商店街へのアクセス
大阪・ミナミの中心地という便利なロケーションにある観光スポットのひとつ「千日前道具屋筋商店街」への代表的なアクセスをご紹介します。
〇大阪メトロ御堂筋線「なんば」駅から徒歩約3分
地下Eー3出口から地上に上がり、南海通り商店街に入ったら1つ目の四つ角を右へ。正面に道具屋筋商店街の看板「道」が見えたら到着です。
〇大阪メトロ千日前線・近鉄難波線「日本橋駅」から徒歩約5分
地下B-21番出口から地上へ出て、ミナミ千日前商店街を南へ進み、正面に道具屋筋商店街の看板「道」が見えたら到着です。
〇大阪メトロ御堂筋線「大阪梅田」駅から電車と徒歩で約15分
大阪メトロ御堂筋線でなかもず・天王寺方面行きに乗車し、「なんば」駅で下車。地下Eー3出口から地上に上がり、南海通り商店街に入ったら1つ目の四つ角を右へ。正面に道具屋筋商店街の看板「道」が見えたら到着です。
3.千日前道具屋筋商店街で購入できるキッチン用品
千日前道具屋筋商店街で買えるキッチン用品をご紹介します。まずは料理に欠かせない厨房器具。スープや煮込み料理などに使う業務用の寸胴鍋から家庭用のフライパンまで充実の品揃えです。
日本の職人が丁寧に作り上げる包丁は、見た目も美しく切れ味抜群。今や世界の料理人が訪れるほど、千日前道具屋筋商店街の包丁は高く評価されています。
美しいガラスの器や、日本ならではの絵柄が印象的な陶器のお茶椀・湯呑みなど、多種多彩な食器も豊富に。商品によっては大量購入も可能です。
寿司、たこ焼き、パフェ、フルーツなど、飲食店の店頭などに並ぶ食品サンプルも「千日前道具屋筋商店街」の見どころの一つ。本物そっくりのビジュアルでお土産としても人気です。
お店の顔でもある看板やのれん。レストランやバーなどのスタイリッシュな看板のほか、「おでん」「串かつ」などのメニューが書かれた赤い提灯など日本ならではのデザインも。
4.千日前道具屋筋商店街でおすすめのお店
文字入れもできる!包丁専門店「堺一文字光秀」
包丁の街、大阪・堺の職人集団の技を結集した包丁のお店「堺一文字光秀」。和包丁や洋包丁、家庭用包丁などラインナップはなんと2,000種類以上。また、購入した包丁への名入れサービスを利用すれば、オリジナルの包丁が手に入ります。
看板の品揃えが豊富!見ているだけでも楽しい「ドーモラボ」
道具屋筋のど真ん中にあり、店頭にずらりと並ぶ看板が目印の「ドーモラボ」。和紙の風合いを生かした行灯看板をはじめ、垂れ幕やメニュースタンドなど見ているだけでも楽しい品揃え。素材・印刷・デザインなどを自由に組み合わせたオリジナル看板がオーダーできます。
5.千日前道具屋筋商店街で食品サンプル制作体験
食品サンプルが豊富が揃う「デザインポケット」
こちらでは職人の指導のもと、たこ焼きや寿司などの食品サンプルの制作体験ができます。食品サンプルを通して日本の文化に触れられるとあって、今や観光客に人気のスポットに。ちょっとユニークな食品サンプル作りに挑戦してみませんか?
〈食品サンプル制作体験の一例〉
たこ焼き キーホルダー&マグネット
参加費:2,980円
所要時間:30分~45分
受付時間:10時~17時
LOCATION INFORMATION
住所
大阪市中央区日難波千日前[MAP]
アクセス
大阪メトロ御堂筋線「なんば」駅より徒歩約3分
南海電鉄「難波」駅より徒歩約3分
大阪メトロ千日前線・近鉄難波線「日本橋」駅より徒歩約5分
受付(営業)時間
10:00~18:00(店舗により異なる)
定休日
不定休
「千日前道具屋筋商店街」で購入したいキッチン用品や、おすすめのお店をご紹介しました。飲食のプロも通う充実の品揃えで、観光としても楽しめる魅力的なスポットです。大阪・ミナミエリアを訪れる際はぜひ足を運んでみてくださいね。
▼こちらの記事もチェック▼

















