もう知っていますか?
2024年9月に大阪梅田の中心地に誕生した、大阪梅田の新ランドマーク「グラングリーン大阪」。関西在住の日本人にとって大きな話題となっている施設で、訪日旅行者のみなさんも観光で訪れる価値のあるスポットです。
「グラングリーン大阪」の注目すべき点、ショップ、レストラン、カフェ情報など、詳しくご紹介します。
グラングリーン大阪とは?
「グラングリーン大阪」は、2027年度に全体まちびらきを予定している、うめきたエリアの大規模複合開発です。
「うめきた」とは、JR大阪駅の北に位置するエリアで、「グラングリーン大阪」はその中心地。
梅田の観光地として訪日旅行者におなじみの梅田スカイビルに隣接しています。
2024年「グラングリーン大阪」の一部が先行してまちびらきし、2025年3月21日(金)に南館がオープン。すぐに多くの人でにぎわい、今、関西で最も話題のスポットとなっているのです。
グラングリーン大阪の見どころ【1】一番の目玉は、都会に誕生した大きな公園!
約45,000平方メートルにおよぶ都市型公園「うめきた公園」が誕生!ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模を誇ります。
大阪梅田は高層ビルが建ち並ぶ大都会であり、これまで人々が憩い集えるような大きな公園はありませんでした。
そのためうめきた公園の誕生は、普段梅田を利用している日本人にとって革命的!すぐにSNSでも話題となりました。
緑豊かなうめきた公園は、曲線を描くランドスケープが特徴的で、芝生広場、色彩ガーデン、イベントスペース、カフェなどからなります。 中でも、南北約120メートルに及ぶ大屋根は、建築家ユニットSANAA による設計でシンボリック。
また、うめきた公園から眺められる都会の開放的な景色も壮観です。 特に夕暮れ時になると梅田スカイビルをはじめ、周辺にそびえ立つ巨大なビル群に太陽や雲が反射して、とても幻想的な景色が見られます。
また、きらめく夜の景観も見どころ!大阪梅田で楽しめる、新しい夜のアクティビティの一つにぜひ加えてください。
観光の途中に立ち寄って、日本人に混ざってチルタイムを過ごしたり、写真を撮影したりしてみてはいかがでしょうか。
グラングリーン大阪の見どころ【2】体験できるアクティビティ
世界に誇る建築家・安藤忠雄が設計監修を手掛けた、文化装置としての役割を担うミュージアム「VS.」。
「LOHE」の地下にある、計1,400平方メートルに及ぶ多彩な展示空間(スタジオ)で、没入感のある映像体験やパフォーマンス、大型作品の展示などが楽しめるようになっています。なんと開業後約1カ月で来場者5万人を突破!必ず行っておきたいスポットです。
※写真の映像は開業当時のもの。イベントにより内容は異なります。
グラングリーン大阪の見どころ【3】1杯1万円クラスのコーヒーも!注目のカフェ&グルメ&ショップ
グラングリーン大阪には、ランチやカフェ、ディナーに最適なグルメショップもオープンしています。いくつか紹介しましょう。
「LOHE(ローエ)」
「LOHE」は、世界トップクオリティーのコーヒーとコーヒーカクテルを提供するコーヒー専門店です。1杯1万円クラスのスペシャルなコーヒーが話題です!世界的な競技会で用いられる希少な豆「パナマ・フィンカデボラ・エリプセ」を使っており、温度によって味わいが変化し最後までずっとおいしいコーヒーなのだそう。もちろん、気軽に本格派の味わいを楽しめるコーヒーもありますよ。
ISLAND STYLE CAFE & GRILL Koko Head cafe OSAKA
ホノルルで行列必至の人気ハワイアンフードカフェ「Koko Head cafe(ココ ヘッド カフェ)」が関西初出店!名物は、ハワイのロコモコに、キムチの天ぷらをトッピングした「ココモコ」です。
CRAFT BEER BASE leaf
ビール党の訪日旅行者必見!
「CRAFT BEER BASE leaf」は、グラングリーン大阪のそばにある醸造所から、造りたての味わいを提供するクラフトビール専門店。多彩なフレーバーのクラフトビールとアテがそろいます。
ほかにも、「植物とアクアリウム」を数多く取り揃える「gardens umekita by kohnan」が人気を博しています。訪日旅行者の方はここで購入して持って帰るのは難しいと思いますが、インテリアや暮らしのヒントを見つけられるでしょう。
タイムアウトマーケット大阪
世界のフーディーズの目的地となっている『タイムアウトマーケット』がアジア初上陸で、グラングリーン大阪の南館に2025年3月21日(金)グランドオープン。
関西から厳選された17のキッチンと2つのバーが、3000平米の巨大な店舗空間に軒を並べます。 大阪名物のお好み焼き、焼きそば、たこ焼きの粉ものや串カツのお店から、ラーメン、うどん、寿司など、食と文化を体験できる大規模フードマーケットです。
グラングリーン大阪の見どころ【4】関西最大級の都市型スパ
温浴・食事・運動・精神・美容の5つをテーマの軸として、訪れた人へ健康増進に関するサービスを提供する関西最大級の都市型スパ「うめきた温泉 蓮 ウェルビーイング パーク(Wellbeing Park)」が誕生。
屋外のインフィニティプールからはグラングリーン大阪の緑と、都会の街並みを一望が一望できます。
「ベーシックプラン」では、大浴場・サウナ/ジム・スタジオ/屋内温水プール/休憩・飲食エリアを利用することができ、ウェルカムドリンク1杯もサービス。タオル・館内着・各種アメニティのご利用も含まれるため、遠方から訪れる方々も身軽に体験することが可能です。
グラングリーン大阪では注目のホテルも開業!
訪日旅行者にぜひお知らせしたいのが、グラングリーン大阪に、3つのホテルの開業することです。
中でも注目したいのが、2025年3月21日(金)に開業した「ホテル阪急グランレスパイア大阪」。すぐそばの「ホテル阪急レスパイア大阪」の上位ブランドで、全482室の客室を完備。部屋はダブルとツインで、7~25階のスタンダードフロアと上層階26・27階のクラブフロアで計10タイプの部屋をご用意。
また、クラブフロア宿泊者限定のクラブラウンジもオープン。星空と夜景が美しく映り込む天吊りアートを設置。27階のエレベーターの扉が開いた瞬間に目に飛び込む圧巻の景色にこだわり、その瞬間を特別な体験としてお楽しみいただけます。
訪日旅行者にもおすすめですので、さらに進化したうめきたエリアをぜひ訪れてみてください。
ますますにぎやかになる大阪うめきたエリア!2027年度の完成まで、訪日旅行者の方も楽しみに待っていてくださいね!
パース提供:グラングリーン大阪開発事業者
LOCATION INFORMATION
住所
【北館】大阪市北区大深町6-38/【ノースパーク】大阪市北区大深町6番/【サウスパーク】大阪市北区大深町5番
アクセス
阪急大阪梅田駅下車約5分、阪神大阪梅田駅下車約6分