色とりどりのフルーツと生クリームをたっぷり挟んだスイーツ系サンドイッチ「フルーツサンド」。今やサンドイッチ専門店の定番メニューで見つけたり、コンビニエンスストアで手軽に買えたり、見ていて楽しい!食べておいしい!その魅力でSNSでも話題になるほど人気を集める「フルーツサンド」のおすすめ5選をご紹介します。
1. 実は日本生まれ!巷で人気のフルーツサンドとは?
人気の「フルーツサンド」ですが、実は日本で生まれたサンドイッチと言われています。その歴史は日本でフルーツが貴重だった100年以上前、果物店が果物を使ったケーキやジュースを販売する喫茶店「フルーツパーラー」が登場。そのメニューの一つとして「フルーツサンド」が生まれたのだそうです。
日本で誕生し、長い歴史を経てますます進化を続けるフルーツサンドの魅力をおすすめのお店とともにご紹介します。
※いずれも写真はイメージです。フルーツサンドに使われるフルーツは季節によって異なります。メニューは各店でご確認ください。
2. 100年以上の歴史を持つ高級果物店のフルーツサンド「キムラフルーツ 三番街店」
1910年、大阪で果物店として創業した「キムラフルーツ」。大阪・兵庫を中心に店舗を展開し、1971年「キムラフルーツ」初のフルーツパーラーとして開店したのが「キムラフルーツ 三番街店」です。
店内では旬のフルーツ販売はもちろん、ケーキやゼリーなどのテイクアウトが可能。そしてイートインスペースでは、自慢のフルーツを生かしたメニューが充実!ボリューミーなパフェと並ぶ看板メニューといえば「フルーツサンドウィッチ」です。たっぷりフルーツのサンドに、フルーツ付き。さらにドリンク付きのセットもあるので、いつもとはちょっと気分を変えてフルーツが主役のランチを楽しむのも良さそうです
高級果物店の味をぜひ楽しんでみてください。
LOCATION INFORMATION
住所
大阪市北区芝田1丁目1番3号 阪急三番街 南館地下2階[MAP]
アクセス
阪急大阪梅田駅より徒歩2分
営業時間
10時~21時
定休日
阪急三番街の休業日に準ずる
3. サンドウィッチ専門店の手作りフルーツサンド「& GUTE アンドグーテ 阪急うめだ本店」
大阪梅田の百貨店「阪急うめだ本店」地下1階惣菜売場の一角にあるサンドウィッチ専門店。こちらは大阪・兵庫に展開するベーカリーが手がけるお店とあって、惣菜系サンドウィッチのおいしさは折り紙付き。定番メニュー「しゃきしゃき野菜のハムチキンサンド」や「たまごサンド」など、色とりどりの手作りサンドウィッチがショーケースにずらりと並びます。
その中でも不動の人気を誇るフルーツサンド。旬のフルーツをふんだんに使った見た目の華やかさと、フルーツ本来のおいしさが一度に楽しめるフルーツサンドは、ショーケースの中でもキラキラと輝く宝石のよう。ランチやおやつとしてはもちろん、冷たい白ワインなどお酒とペアリングしても良さそうです。
アクセスの良い梅田のテイクアウト専門店なのでぜひチェックしてください。
LOCATION INFORMATION
住所
大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 地下1階[MAP]
アクセス
阪急「梅田」駅より徒歩3分
阪神「梅田」駅より徒歩3分
営業時間
10時~20時
定休日
阪急うめだ本店の休業日に準ずる
4. 大阪で人気のサンドイッチ専門店「サンドイッチ&ベーカリー ダイヤ製パン 阪神梅田店」
1946年に大阪で創業したベーカリー「ダイヤ製パン」。創業から長年親しまれてきたサンドイッチの専門店として大阪のデパ地下を中心に展開しているのがこちらの「サンドイッチ&ベーカリー ダイヤ製パン」。便利な阪神梅田本店のお店をご紹介します。
お店で人気のフルーツサンドと言えば、ミックスフルーツサンド。さっぱりとしたキウイとコクのある桃、絶妙なバランスは思わずクセになる味わいです。こちらもテイクアウト専門店ですが、アクセス便利な梅田で買えるのでおすすめです。
ちなみに、店名を冠したミックスサンド「ダイヤ」や、厚焼きのだし巻き玉子を大胆に挟んだ「だし巻き玉子サンド」など、食欲そそる惣菜サンドイッチも豊富に揃うのでぜひ。
LOCATION INFORMATION
住所
大阪市北区梅田1-13-13 阪神梅田本店B1[MAP]
アクセス
阪急「大阪梅田」駅より徒歩5分
阪神「大阪梅田」駅より徒歩1分
営業時間
10時~20時
定休日
阪神梅田本店の休業日に準ずる
5. くだもの農家による果物が主役のフルーツサンド「堀内果実園グランフロント大阪店」
現在6代目となる奈良県のくだもの農家が手がけるフルーツパーラー。季節の旬のくだものを生かしたパフェやスムージーをはじめ、フルーツサンドがイートインで楽しめるお店が大阪駅すぐのグランフロント大阪にあります。ちなみにテイクアウトでは、ドライフルーツやコンフィチュール、シロップなどお土産にぴったりな商品も並んでいますよ。
カフェスペースでは、くだものがぎっしり詰まったサンドウィッチが人気。例えば9月はシャインマスカット、10月は種無し柿など「堀内果実園」自慢のくだものが一番おいしい完熟の状態を見極めて作られた季節のフルーツサンドが楽しめます。
LOCATION INFORMATION
住所
大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 南館B1[MAP]
アクセス
阪急「大阪梅田」駅より徒歩5分
阪神「大阪梅田」駅より徒歩5分
営業時間
10時~21時(イートインのラストオーダー20時30分)
定休日
グランフロント大阪の休業日に準ずる
6. 果物屋さん直営「イチバンヤフルーツカフェ 阪急大阪梅田駅店」
全国各地から厳選した果物を扱う、奈良県生まれの果物屋さん直営の「イチバンヤフルーツカフェ」。店内には旬のフルーツを生かした看板商品である種類豊富なフルーツサンドずらり。さらに、フルーツの販売や、その場で楽しめるジェラートやドリンクも揃います。阪急大阪梅田駅の2階中央改札前という便利な立地にあるテイクアウト専門店なので、大阪梅田駅を利用する際はぜひ覚えておきたいお店の一つです。
「イチバンヤフルーツカフェ」定番のフルーツサンドといえばミルフィーユサンド。薄くスライスしたふんわり食感のパンに、新鮮なフルーツと生クリームをギュッと詰め込んだ4層仕立て。一度にいろんなフルーツの味が楽しめる何とも贅沢な味わいです。
さらに2種類のサンドが加わったBOX入りのミルフィーユサンドBOXは手土産にもおすすめです。
7. コンビニエンスストアで買えるフルーツサンド
巷で人気のフルーツサンドが今やコンビニで気軽に買えるのもうれしいポイント!コンビニに行ったら、サンドイッチ売場やスイーツ売場をチェック!コンビニ各店オリジナルのフルーツサンドをゲットして、食べ比べを楽しんでもいいですね。3つのコンビニのフルーツサンドをご紹介します。
※商品は季節によって入れ替えとなる場合がございます。
■「セブンイレブン」3種のフルーツミックスサンド
キウイ、みかん、パインの3種類をサンド。程よい甘さの生クリームと相性抜群です。
■「ローソン」1/2個分の白桃&ホイップサンド
1/2個分の白桃と、ヨーグルト風味のチーズクリームを合わせた北海道産生クリームのホイップをサンド。厚い季節にうれしいさっぱりとした味わいです。
■「ファミリーマート」4種のフルーツミックスサンド
フルーツはみかん、キウイ、パイン、黄桃の4種類。マスカルポーネ入りのコクのあるホイップクリームと合わせたこだわりのフルーツサンドです。
日本で食べたいフルーツサンド5選をご紹介しました。日本の季節で異なる旬のフルーツが楽しめる「フルーツサンド」は、フルーツ専門店やサンドイッチ専門店などお店の個性を生かしたバリエーション豊富なフルーツサンドに出会えるのも魅力です。スイーツとして、ランチとして、いろんなシーンでフルーツサンドを楽しんでみてくださいね。