平安時代初期に嵯峨天皇の離宮として建てられました。他の場所に建てられた皇室の建物を現在の場所に再建したもので、荘厳な雰囲気が漂っています。ここでは、般若心経の部分一部だけを写す簡易版と、全文を写す本格版の2種類の写経体験ができます。境内の東側には大沢の池があり、月見や春の桜、秋の紅葉の名所となっています。
大覚寺
2021/07/17
Use Your Personalized My Page

マイページにお気に入りの記事を追加したり、旅に役立つノウハウやあなたにぴったりなおすすめスポット・おトク情報が届きます。
追加する
Sign up for HH cross' free membership and get free Wi-Fi and special currency exchange rates!